直前期と前日の過ごし方を振り返りたい。
直前期 7月~8月
直前期にはSTUDYNGの直前対策講義で重要論点整理・復習実施
模試でも再度、重要論点整理し知識の定着を図る。
財務会計の理解が不足していると思われる為、財務会計の間違えた問題を2回転させる。
とにかく勉強時間を確保するため、会社の飲み会や不要な外出は避ける。
スポーツジムも7月より3ヶ月休会。
通勤時間90分、朝8時から9時半(マクドナルドORスタバ)、帰宅後90分勉強実施
7月後半、無理がたたり風邪気味になり喉が痛い日が1週間続いた。
とにかく、コロナ等で試験が受けられなくなることは避けねばならない。
前日
今回の試験は前年以前の科目合格が有る為、二次試験に関連の有る3科目で土曜日のみになる。
朝8時から勉強スタート
前日の金曜日は有休を取得して全テキスト3冊(企業経営理論・財務会計・運営管理)を確認
夜24時には勉強修了。
やることはやった!
あとは神頼み!!
25時に就寝
コメント