2024年中小企業診断士1次試験当日

試験記

今回は2年前と同様に神戸の国際展示場が会場だった。
出発前に近くの神社に神頼みの為に参拝する。
試験会場付近のコンビニは混雑が予測されるのでポートライナーに乗る前に昼食のおにぎり2つ、ロッテのクランキーチョコレート、午後ティーストレートを購入。
試験開始45分前に到着、試験の説明が30分前から始まるが約15分は試験会場のロビーで重要論点最終確認。
その後、一気にチョコレートを5粒口に入れ、午後ティーストレートで流し込みむ
15分前に会場に入り着席、試験開始まで目を閉じて仮眠。

試験スタート

企業経営理論

試験開始と同時に問題の全体を確認
手応えはある。
終了10分前には完了、その後見直す。
まずまずだと思った。

財務会計

見たことの無いような問題もあり、動揺する。
終了5分前に完了するがやはり苦手意識もあり、自信はなし。

運営管理

手応えあり。
終了10分前には完了、見直しも終了し、まずまずか!

まとめ

財務会計で今年も一次敗退を確信した。
来年は初年度に取得した経営情報システム、経営法務、中小企業経営・政策から受け直す必要があると頭を過ぎった。
とにかく努力が報われない、努力の仕方が悪いのか?とかなり落ち込んだ。
とりあえず数日以内に気を取り直して、自己採点して駄目なら行政書士の勉強再開するしかない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました