勉強記

2024年中小企業診断士試験勉強計画

留意事項 ・今年は二次試験に関連のある主要3科目のみ受験 ・今年は診断士ゼミナールからSTUDYINGに切替え ・勉強のやり方から再検討、とにかく繰り返すことと一次試験の勉強時より二次試験を意識していく。 ・昨年12月から会社に出勤 会社が...
勉強記

2024年中小企業診断士試験勉強スタート

◇2022年の結果 経営法務 科目合格 経営情報システム 科目合格 中小企業経営・政策 科目合格 経済学・経済政策 不合格 財務・会計 不合格 企業経営理論 不合格 ◇2023年結果 結局神風は吹かず!もうあと一歩で財務・会計以外行けたのに...
勉強記

2023年の中小企業診断士勉強

2022年12月 勉強スタート 今年は残り4科目合格と二次試験合格を目指す。 相変わらず仕事はリモートワーク 当初平日は自宅、土日祝はスタバで勉強を実施 3月から自宅近くのコワーキングスペースを借りる、物凄く快適。 平日は就業後18:30か...
勉強記

2022年の中小企業診断士勉強

2021年12月 前々からいずれ中小企業診断士を取得したいと思う。ネットで中小企業診断士の合格率大幅アップと記事が出ており、難易度が大幅に下がっているとのことだった。サントリーホールディングスの新浪社長令和2年第 14 回経済財政諮問会議で...
このブログについて

このブログについて

このブログは中小企業診断士試験にチャレンジする50代ビジネスマンの試験勉強体験記です。 中年男性Masaの試験勉強奮闘記です。